IKU-PaPa Dairy

パパ目線の育児関係の記事を記載していきます♪

愛娘(飛行機マン)100日記念日!子どもの成長記録をまとめてみました!

こんにちは。よぷぷです。

 

昨日、9月10日に生まれました愛娘(飛行機マン)の100日祝をしました!

 

といいましても、来週相方の実家に行って、お食い初めを執り行う予定です。

ということで、今週は、お食い初めもどきを執り行いました。

 

もどきって。。笑 なんとも我が家らしい感じです。笑

 

さて、そんなわけで、ここまでの飛行機マンの成長をまとめます!

これから、ベビさんを迎える方に参考になれば。。と思います。

 

この記事を見てほしい方

これからベビさんを迎える方

産後3ヶ月までのベビさんを生んだ家族のところに遊びに行く方

最初は、グデグデマン(産後~2週間)

生まれて2週間程度はグデグデマンからスタート。

響きからナマケモノのような感じですが、ほぼ正解です。

 

ミルクをそんなに飲めませんし、おっぱいはもっと飲めません。

まだまだ顎の力が弱く、15分ほど飲んだら疲れて寝てしまう。もしくは、うまく飲めずに、少し飲んで泣いてちょっと寝てまた泣いて少し飲んで・・・(エンドレス)状態になります。

 

ベビさんの泣く声も小さく、本当に目を向ければ何かほしがっている。

しかし、自分ではなかなか発信できないと言えるかもしれません。

 

確か、記憶が正しければ、生後1ヶ月のベビさんで150ml程度の胃のキャパだったと思います。 

ということで、そもそもこの時期は胃のキャパ自体が大した量ないので、こまめにご飯を与えることになります。

 

ちなみに、この時期の細さがうらやましいほど、抱っこも軽く、筋力的な意味では疲れ知らずの時期です。

その後、大食漢(2週間~2ヶ月)

産後の検診で、「体重が足りない」と指摘を受けた我が家では、相方が頑張っておっぱいをあげてくれました。

 

その結果、無事に体重も十分な増加があり、産院からは褒められました。

 

が、しかし、ですね。

 

その結果大食漢になりました。

この時期は、ミルクのパッケージによると、120~160ml程度を与えれば十分とのこと。

 

この時期の大食漢様は違いました。

普通に200ml以上を欲しがりました。

 

しかも、後半にもなってくると徐々に臓器が発達し、成長していきます。

それにも関わらず、今までと同様の間隔でのミルクを希望し、泣き叫ぶようになりました。

 

結果、ものすごくデb・・・大きく成長してくれました。

後述しますが、ミルク+おっぱいを大量に飲んでいたのには他にも原因がありました。

 

うちは、成長がやや早いようで、この時期の最後のあたりでは、首が座りだしていたように思います。

予防接種と哺乳瓶の変更を機にダイエットマン(2ヶ月~2ヶ月半)

初めての予防接種体験

 2ヶ月になった頃、予防接種を受けに行きました。

これまでは順調に成長していましたが、やはり予防接種をきっかけに食欲がトーンダウンしました。

 

特に、ロタウイルスの予防接種を受けさせたことが大きいのかもしれません。

ロタウイルスの予防接種は、生菌を口から飲んで予防接種を受けます。

これがどうもダメなベビさんが多いようで、一般的には吐いたりすることもあるそうです!

 

ロタウイルスの予防接種は、任意接種ですが、うちは春になると保育園デビューを控えているため、受けさせました。

費用は、8,500円ほどかかります。

 

その金額を聞くと、「吐かないで!!!」と思うのが、家計管理しているものの叫びでしょうか。。笑

 

そして、初めての予防接種を終えると、3日間くらいだったでしょうか?

これまでほとんど夜泣きもなかった大食漢様に変化が。。!

 

夜泣きもありましたし、なによりも食事量が劇的に減りました!

といってもミルクのパッケージ程度の食事量になったということなので、むしろ正常になったと考えたほうが適切かもしれません。

 

ドクターベッタ哺乳びんの登場!

この頃に相方の友人がベッタをお土産に持って遊びに来てくれました。

このベッタをきっかけにダイエットマンへと華麗に変貌を遂げます!

 

というのも、哺乳瓶の吸口は「生後●ヶ月」に応じて変化するものだったからです!

 

そうです。大食漢時代は、柔らかい吸口でドンドン飲んでいったので、飲み疲れもせず、パワフルに飲んでいった!ということだったようです。

 

大人なら、お腹いっぱいで「もういらない!」となるところが、ベビさんはそうならないようなので。

欲しがるままに与えるとリバースにつながるので、お気をつけ下さい。

 

もっとも、我が家では予防接種後のダイエットぶりを見て、「飲まないよりもマシ」と割りきって、欲しがるままに与えました。

 

ここは、各ご家庭の判断ではないでしょうか?

ちなみに、ドクターベッタの使用感としては、赤ちゃんは縦飲みでミルクを飲むことになるので、首が座ってから使えば特に問題なく使えています。

 

専用ケースもあるので、お出かけするときにオシャレ感を損なわずに持っていけます!

今、飛行機マン(2ヶ月半~3ヶ月【現在】)

そして、今がここにいます。

飛行機マンというのは、首が座って筋肉がついてくると、うつ伏せになったときに首をあげます。そして、足も挙げるようになってきて、これが飛行機のポーズです。笑

 

この頃になると、腸の成長が進み、排泄の回数がへってきています。

飛行機マンになってくると、順調にメリーで遊んだり、絵本の挿絵を追いかけたり、なかなか赤ちゃんらしい愛くるしさが増してきますよ!!!

 

もうすぐ、寝返りが始まるのでしょうが、そうなってくると、家の中でたくさんの対策が必要になってくると思われます。

そういったことは、またここで記載していきたいと思います。

 

以上、3ヶ月間の成長記録をまとめてきました。

飛行機マン自体があんまり泣いたりしない子なので、あんまり参考にならないかもしれませんが、今後の参考にしていただければ幸いです。