IKU-PaPa Dairy

パパ目線の育児関係の記事を記載していきます♪

家のことで連絡するときどうしていますか?Trelloが便利すぎ!

今日の記事を読んで欲しい人

  • これから子育てに取り組む方
  • 日頃の連絡でメールやLINE等を利用しているが、後々整理し直す必要があると感じる方
  • 直感的にTo Doリストの整理をしていきたい方

Introduction

こんばんは。よぷぷです。

 

最近、子どもが産まれて2ヶ月目を迎えようとしている時期でもあり、徐々にではありますが、子育てにも慣れてきたのを実感しています。

 

月並みではありますが、慣れてきた頃が一番気が緩んでいる時期ですので、これからも「普通に」過ごしていけるように気をつけていきたいと思います。

 

ただし、最近は少しずつ夫婦間で連絡をして、必要なときに連絡の内容をいちいち確認するのが大変だなぁ。。と思い、相方と相談した結果、To Doリストを作成・整理できるアプリTrelloを導入することに決めました。

なぜ、確認が大変なのか?

ずっと、働いていたときに思っていたことがあります。

それは、「いや、それ確認したら防げるやん」と思われる夫婦間のスレ違いによる夫婦喧嘩。

いや、喧嘩までならなくても、多少なりのスレ違いを聞くことがよくありました。

 

が、しかし、自分が親になって分かったことは、例えば、料理している間に相方が話しかけてくる。同時に相方は子どもの相手をしているため、順序立てて話せないor声が聞き取りにくいといった状況が多く発生しました。

 

結果、ある案件で今どのような状態で、どちらがボトルネックになっているのか、の2点が曖昧なまま時間だけが進んでいく。。

 

あぁ、仕事なら炎上するパターンですね。笑

 

今だからこそ笑えますが、本当にそういった状況が最初の2週間で頻発していました。

で、これを解消するために、To Doリストの活用を考えたのですが、写真等の貼り付けもしやすいTrelloの活用を決めました。

 

おかげで、今はだいぶ情報の共有がスムーズになっています。

Trelloってそもそも何?

www.lifehacker.jp

今、ネット検索したところ、ここでも「家族の連絡に」と記載されていますね。

一気にパクリ記事みたいになりました。笑

 

そして、非常に分かりやすく記載されていますので、簡単に説明させていただきます。

 

簡単にTo Doリストの管理を文章で説明しますと、

ボード→リスト→カードといった形で管理していきます。

例えば、ボードは「おうちのこと」とし、リストは「今日すること」「今後すること・したいこと」「終わったこと」の3つを用意。具体的にする内容をカードに記載するといった方法ですね。

 

嬉しいことに操作自体は、「今日すること」「今後すること・したいこと」の移動については、ドラッグ&ドロップで可能で、もちろんPCとスマートフォンAndroidiPhoneの両方可)の両方で使用が可能です!

 

Trello - Organize Anything

Trello - Organize Anything

 

 

例えば、こういう使い方がすごく便利ではないですか?

主婦の方であれば、夫にお使いを頼んだら、自分が買っている値段よりも高かったとき。。(そして、迎える結果は・・・想像にお任せします。)

 

これもTrelloの利用で避けられます。

Trelloに価格リストを作っておく。これだけ。

 

そしたら、行ってほしい店に行って欲しいものを買って帰ることができます。

 

「いやぁ、それはめんどくさいわー」という方はお願いしたときに、「どこで、いくらの、何を買ってほしいか」を伝える必要があります。

 

「それもめんどいわー」という方、何も言わずに全てを理解してもらえることは諦めましょう。

他にも学校からの書類とかの整理もできますよ!

学校からの書類って大量で、そして必要な書類の返事が滞るということもありませんでしたか?私は多々経験しました。

 

今や感じることなのですが、そもそも整理に時間をかけることは、時間がもったいない!

そして、整理に時間がかかるのは、整理するものが大量にあるから!

 

Trelloは書類をスキャンことも可能なので、返信不要の学校からの連絡を携帯でスキャンしてTrelloへ。

 

これで、あとは、スキャンした書類は廃棄・・・

残った書類は返信が必要なものなので、返信をする。

 

返信に時間がかかりそうなら、Trelloに入れることでアラートをセットすることも可能なので、忘れ防止にもなります!

Trelloの魅力は自由度の高さ!

もちろん、仕事のTo Doリストを直感的に整理できますので、一般的なTo Doとしても使えます。

 

うちの相方は使い方が今ひとつ理解できていないので、LINEの画面をスクリーンショットして、そのまま張っています。

先ほどの学校関係の書類の管理方法の変速バージョンですね。

 

所感・・・

今回は、Trelloの回し者の記事みたいになりましたが、私は簡単にできるものは簡単にしてしまうことで、本当に時間を割きたいところへ時間を割り当てられれば、こんなに幸せなことはないと考えています。

 

最近、いただきものの記事ばかりだったので、たまには真面目な記事を書きました!以上!!!